
各国の取引所がハッキング被害を受ける
2018年1月26日、日本の大手仮想通貨取引所coincheckが何者かにハッキングされ、顧客資産の仮想通貨NEM580億円相当が不正に送金されました。
この事件は人類史上最大の盗難とも言われており、取引所のセキュリティ体制が見直されるきっかけともなりました。
しかしそんな中でも、手間がかかるからという理由などで取引所に自分の資産を置きっぱなしにしている方はたくさん存在しています。
これは常にハッキングされて自分の資産を失ってしまうリスクと隣合わせであるのですが、そのこと自体に気づいていない方が多いのが現状です。
そこでいま一度、自分の仮想通貨資産の管理方法を改める意味で「ソフトウェアウォレット」による安全な資産管理を試してみましょう!
ソフトウェアウォレットとは?
仮想通貨の保存には「秘密鍵」と呼ばれる鍵が必要で、この鍵で財布を開閉することができます。
取引所ではこの「秘密鍵」が私達の手元には存在しないため、資産の管理は完全に取引所頼みになってしまいます。
そこで登場するのが「ソフトウェアウォレット」です!
ソフトウェアウォレットとは、秘密鍵をオンラインもしくは端末内に保存するタイプの仮想通貨管理方法です。
これにより、より堅牢な環境で資産を守ることができ、更にはスマートフォンなどからの送金も非常に簡単に行うことができます!
ソフトウェアウォレットの必要性
coincheckをはじめとしたハッキング被害が増えている中、「ソフトウェアウォレット」の需要が非常に高まってきています。
国内の取引所はセキュリティ体制の見直しが入り、以前と比較してより堅牢になっているものの、海外取引所などはまだまだハッキングリスクにさらされ続けており、
といった事件がいたるところで頻発しています。
自分の資産を守るためにも、ハッキングの被害に遭う前に「ソフトウェアウォレット」での管理を導入するようにしましょう!
Bitpie(ビットパイ)

Bitpie(ビットパイ)は、ビットコインやイーサリアムはもちろんのこと、他に36種類もの通貨の管理が可能なソフトウェアウォレットです。
iOS・Androidどちらにも対応しているため、端末を選ばずにどこでも利用可能!
さらにはQRコードの読み取りも可能で、迷わないインターフェースが特徴です。
取扱通貨の数は36種類もあり、他では扱えない通貨を入れておくことが可能なため、沢山の通貨を保有している人には最適ですね!
これからもどんどん対応通貨が増えていく予定であり、今絶対に入れておきたいウォレットアプリの1つです。
ポイント
- 対応通貨が36種類と非常に豊富!
- 初心者でも安心のインターフェース
- iOS・Androidの両方に対応
総合評価 |
|
---|
対応通貨 |
---|
![]() ![]() ![]() ![]() |
Trust(トラスト)
Trust(トラスト)ウォレットは、ご紹介した中で唯一Dappsブラウザ機能を備えています。
さらに日本語にも対応しており、対応している通貨の利用であればこちらのウォレットもオススメです。
MyEtherWalletからのインポートも可能で、ICO投資等を積極的に行っているかたはぜひ入れておきましょう!
ポイント
- 日本語に対応!
- 唯一Dappsブラウザ機能を備える
- 各種ERCトークンの管理に対応!
総合評価 |
|
---|
対応通貨 |
---|
![]() |
Ginco(ギンコー)

Ginco(ギンコー)は、美しいデザインと高いセキュリティ性を兼ね備えた国産の仮想通貨ウォレットです。
説明書いらずの使いやすさで初心者でも簡単・安心に使用することができます。
さらに、秘密鍵をサーバーに保存しない仕組みのためハッキング対策もバッチリ!
対応仮想通貨は今後も増えていく予定です。
ポイント
- 秘密鍵を端末に保存するため堅牢性が高い
- 初心者でも安心の分かりやすいインターフェース
- iOS・Androidの両方に対応
総合評価 |
|
---|
対応通貨 |
---|
![]() ![]() ![]() |
Yenom(エノム)

Yenom(エノム)はビットコインキャッシュのみに対応した、非常にシンプルなウォレットです。
ウォレット名のYenomは「Money」を逆から読んだもので、「既存の貨幣構造のあり方をひっくり返す」という意味が込められています。
送金もQRコードを読み込んで送金するだけとなっていて、個人間でサクッと取引を行うには最適です。
まだ仮想通貨を持っていない人などにはじめて渡す際には非常に便利ですね!
ポイント
- BCHのみに対応したシンプル設計
- 初心者でも安心の分かりやすいインターフェース
- QRコードの読み取りで簡単送金
総合評価 |
|
---|
対応通貨 |
---|
![]() |
Bread(ブレッド)

Bread(ブレッド)は、4種類の仮想通貨に対応した美しいデザインの仮想通貨ウォレットです。
既に120カ国以上で利用されており、累計ダウンロード数は50万にものぼります!
また、様々な取引所で扱っているBRDトークンはBreadのサービスと紐付いており、このトークンを通じて様々な機能にアクセスすることが可能です。
ポイント
- 120カ国以上で利用されている定番アプリ
- BRDトークンで様々な恩恵を受けられる
- iOS・Andoridに対応
総合評価 |
|
---|
対応通貨 |
---|
![]() ![]() ![]() |
仮想通貨の保存は必ず自分で行う
coincheckやMt.GOXの事例からも分かるように、取引所に置いてある資産は常にハッキングリスクと隣り合わせです。
また、ウォレット自体に悪意のあるものも多数存在していますが、今回ご紹介したウォレットについては非常にクリーンに設計されており、どれも無料で利用可能です!
自分の資産をしっかりと守るためにも、取引所に置きっぱなしにしておくのではなくウォレットできちんと管理するようにしましょう。