
「Mine」とは、マイニング事業に対してICO形式で投資を募り、得た利益をトークンホルダーに分配する形のプロジェクトです。
また、仮想通貨を「使う」ことにフォーカスした独自の経済圏を作ることも視野に入れており、デビットカードやウォレットの開発も予定しています。
このICOに参加するメリットは以下の点が挙げられます。
- MINEトークンを持っているだけでウォレットに保有している仮想通貨が増えていく
- 自動的に再投資に回されるため、価値の希薄化が起こりにくい
本記事ではプロダクトの詳細、トークンの購入方法などについてご説明します。
Mine(マイン)とは?プロダクトの特徴を解説
Mine(マイン)とは、「法定通貨を一切介さない仮想通貨だけの経済圏」を作ることを目的としたプロジェクトです。
そのような経済圏を構築する一環として、マイニング事業への投資を行ったり、仮想通貨を「使う」ことにフォーカスしたデビットカードやウォレットの開発などがプロダクト内容に盛り込まれています。
マイニングでの収益は月利8~25%を予定しており、得られたマイニング報酬はMINEの保有数に応じて保有者に分配される形となります。
マイニングファームの構築
マイニングで効率的に利益を生み出していくためには、大量の電力と広大な敷地を用意したマイニングファームの構築が必要不可欠になっています。
そのため、Mine(マイン)では中国のモンゴル自治区に電力コストの低いマイニングファームを確保しており、低コストでマイニングできる環境を作り出しています。
さらには、マイニングで大量に必要となるGPUに関しても、中国の大手GPUメーカーとの契約を結ぶことにより安定供給ルートの確保に成功しています。
mine wallet(マイン ウォレット)でマイニング報酬を受け取る

マイニングされた通貨を配当として受け取るためには、Mine(マイン)によって提供されるmine wallet(マイン ウォレット)にトークンを保管しておくことが条件になります。
また、mine wallet(マイン ウォレット)はmine以外にもBTC,ETH,XRP,XMR,ADAなどの主要な通貨を保存することも可能です。
さらには、事項で説明するmineカードの決済元口座としても使用可能であり、Mine経済圏における銀行のような役割を担っています。
銀行ライセンスを取得しているMineデビットカードの発行

Mine(マイン)は既に銀行ライセンスを保有したコモロ諸島の銀行を買収済みであり、正式なライセンスを有したデビットカードの発行を予定しています。
このカードはmine wallet(マイン ウォレット)と紐付いており、決済時に手数料として5%が上乗せされますが、その手数料のうち7割は新たなMINEトークンの発行に自動的に使用され、発行された分は利用者の口座に自動的に振り込まれます。
しかしこのモデルですと「新規発行によりMINEトークンの価値が下がるのでは?」ということが危惧されますが、新規発行の量は再投資によって得られるマイニング収益を鑑みて自動的に調整されます。
独自のマイニング経済圏を構築するMoT(マイニングオブシングス)

MoT(マイニングオブシングス)とは、マイニングに関係するものをあらゆる商品に載せてしまおうという発想に基づくプロジェクトです。
その第一弾として、MINEトークンを貯められるハードウェアウォレットがリリースされます。
このハードウェアウォレットから支払いを行うと一定割合がMINEトークンで還元される仕組みを持っており、Mine(マイン)独自の経済圏を拡張していく基盤ともなっています。
Mine(マイン)に参加するメリット
大きなメリットとして、MINEトークンをウォレットの保管しておくだけで保有している仮想通貨が毎日増えていくことが挙げられます。
また、通常のICOでは、発行主体や利害関係者が一定量のトークンを保持する場合が多いのに対し、Mine(マイン)プロジェクトではトークンの100%をトークンセール参加者へ配布します。これはマイニングファームへの投資というプロジェクトの性質上、発行主体が無償でトークンを保有することはフェアではないと考えているからです。
このことから、発行主体であるMine(マイン)プロジェクト自身も参加者と同等の条件でトークンセールへ参加し、500万ドル相当のトークンを購入する予定です。
また、トークンセールが終わった後のMINEトークン新規発行についても独自のアルゴリズムにより、トークン価値の希薄化が起こりにくい仕組みを採用しています。
MINEトークンの購入方法
MINEトークンは
- Ethereum
- Bitcoin
- ADA
- XRP
の4種類の通貨支払いに対応しています。
MINEの公式販売窓口にメールアドレスを登録し、届いたメールのリンクから購入が可能です。
※トークンセールの開始は5月27日からです。
トークン名:MINE
総発行枚数:2000億枚
想定時価総額:~220億円
ICO資金調達額:70億円相当
トークンセール上限:10,000,000,000MINE
初期価格:1mine=0.001ドル
ホワイトペーパー
コメントを残す